2025.11.13
皆さん、こんにちは。新卒入社のsaraです。
11月に入り、冷え込みが一段と厳しくなってまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもありますので、どうぞお身体には十分お気をつけください!
さて、今回は9月末に開催された「総会」についてご報告させていただきます!
※前回のブログでは「総会とはどのようなイベントなのか」をご紹介しましたが、まだご覧になっていない方は、ぜひそちらも合わせてお読みいただけますと幸いです。
今回、私は初めての総会で司会を務めさせていただきました。
事前に何度も練習を重ねてはいたものの、いざ本番を迎えると、想像以上に緊張してしまいました。しかし、周りの方のサポートのおかげで、最後まで大きなトラブルもなく進行することができました。
終了後にはお褒めの言葉をいただき、大変嬉しく感じました。

総会は2部構成となっており、第1部では各事業部からの活動報告があり、それぞれの部署の特色や強みがよく表れていて、終始楽しみながら拝見することができました。また、社長より今後の経営方針や会社のビジョンについて直接お話を伺うことができ、改めて自分がこの会社の一員であることを実感し、身の引き締まる思いでした。
第2部では、表彰式やレクリエーションが行われ、特に印象的だったのは部署対抗で行われた「タイピングリレー」です。
とてもチームワーク力が試される場となり、非常に盛り上がりました。
勝敗はついたものの、どのチームも一致団結して取り組む姿勢が印象的で、このイベントを通してさらに部署間の絆が深まったように感じます。
また、急遽実施された個人戦の「タイピング対決」では、出場者の皆さんのスピードに圧倒されました!
私自身も日々の業務を通して、もっとタイピングスキルを磨いていきたいと強く感じました。
さらに、総会後の懇親会では、普段なかなかお話しする機会の少ない他部署の方々とも交流することができました。
入社して半年という短い期間ではありますが、皆さんがとても気さくに話しかけてくださり、緊張せず楽しく過ごすことができました。
業務以外の場で交流することで、社内全体の雰囲気や人間関係の温かさを改めて実感できた貴重な時間となりました。
今回の総会を通して、会社全体の方向性を理解する大切さや、仲間とのつながりの重要性を改めて感じました。

今後も社内行事や業務を通じて、より多くの方々と関わりながら、自分自身も成長していけるよう努めてまいります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。