エムフロに入社した理由は?
私はアルバイトとして入社し、社員登用制度で正式に社員となりました。
そのため、アルバイトの頃は正直高い志を持って入社したわけではありませんでした。
なんなら「ゲームをやってお金を稼げる?最高じゃん!」と、結構ふしだらな気持ちだったと思います(笑)
また、別にやりたいことがあったので、なんとか食べていくために働いていた感覚に近かったです。
なぜ社員になろうと思ったのですか?
自由度が高く、風通しの良い社風に惹かれたからだと思います。
転職はしていないので他社さんは分からないのですが、結構自分の意見がそのまま反映されることがあります。
また、あまりルーチンワークがなく、自分で考えて行動に移すことが多かったので、アルバイトという感じがしなく、何もかも新鮮で飽き性な自分には合っていました。
加えて、社員総会や忘年会、部署内の飲み会、誕生日会など様々なイベントに
参加させていただくにつれ、「エムフロ」という会社を好きになったのも大きいと思います。
いまの仕事の具体的内容は?
私はゲーム事業部という部署に所属しており、
ゲーム攻略の情報メディア「Gamerch」の運用をしています。
業務内容は、主に以下が挙げられます。
・Wiki運用のサポート
・公式のゲーム攻略Wiki運用及びレポート作成
・サービス向上のための機能提案
・コンテンツのSEO対策
・運用スタッフの育成 など
「Gamerch」はユーザーの皆さんと共に作り上げていくメディアなので、編集者さんと記事を読んでくださっているユーザーさんの両方の「ユーザー目線」を意識して日々業務を行っています。
プライベートの過ごし方を教えてください。
イメージ通りで申し訳ないのですが、普段もゲームをしています。
好きなことが仕事になっているので、正直プライベートとの境界線はあまり無いかもしれません。
主にカードゲームが好きなので「Shadowverse」を永遠にプレイしています。
最近出た「Shadowverse: Worlds Beyond」ももちろんプレイしています。
最近の休日(土曜)はこんな感じです。
12:00~15:00 原神、ゼンゼロ、スタレ、鳴潮
15:00~16:00 昼食、動画視聴、ビヨンド
16:00~22:00 ビヨンド
22:00~27:00 R.E.P.O.
27:00~12:00 就寝
改めて振り返ると、本当にゲームしかしていないですね。
もう少し運動したほうが良いかもしれません。
転職希望者に一言メッセージはありますか?
私自身、中途採用で入ったわけではないのですが、
どんどんチャレンジしたいという方には合っている会社だと思います。
また、一つの会社でありながら、様々な部署、様々な業種の方たちがいるので、知見を広げたいという方にも合っていると思います。
実際に、これまで私の関心はゲーム分野に偏っていましたが、エムフロに入社したことで視野が広がったと感じています。
福利厚生の一つとして「ランチ補助」があり、誰かと気軽に食事に行けるのも、個人的に魅力に感じているポイントです。
少しプレゼンチックになってしまいましたが、
自分が本当にやりたいことは何かをじっくり考えたうえで、会社選びをしてみてください!
お気に入りの社内制度